グラフィックボードの選び方

グラフィックボードとは?

グラフィックボードとは?グラフィックボード(ビデオカード、ビデオボード、グラフィックカード)とは、ディスプレイに映像を表示するためのパーツです。

画面に綺麗な映像や画像を表示できるか、高度な3Dグラフィックを滑らかで繊細に表現できるかは、グラフィックボードの性能次第です。

基本的に、ウェブサイトの観覧など文字や画像を表示するだけなら、グラフィックボードの性能はそれほど重要ではありません。実際に安価のパソコンやオフィス用のパソコンなどには、単体のグラフィックボードを搭載せずにマザーボードに搭載されたオンボードグラフィック機能を用いたものが多くみられます。

しかし、パソコンでゲームを遊ぶ場合、グラフィックボードは非常に重要なパーツになってきます。特に最近のオンラインゲームなどは、高度な3Dグラフィックを使用したものが多く、快適にプレイするためには高性能なグラフィックボードが必要になります。

これは他のパーツにも言えることですが、特にグラフィックボードの性能は値段に比例し、値段の高いものほど性能も高くなります。ゲーム用のパソコンを購入する場合は予算が許す限り、グラフィックボードの性能が高いものを選びましょう。

グラフィックボードはゲーム用のパソコンを購入する際、一番お金をかけるべきパーツなのです。

オンボードグラフィック

オンボードグラフィックとは、マザーボードにあらかじめ搭載されているグラフィック機能です。チップセット内蔵グラフィックスと表記されることもあります。

オンボードグラフィックを搭載しているマザーボードを使用すれば、グラフィックボードを付けなくてもディスプレイに映像などを表示することが可能になるので、予算を抑えた安いパソコンを作ることができます。また、市販の安いパソコンなどではオンボードグラフィックを利用したものが多いです。

また、最近ではグラフィックス性能を内臓したCPUなども販売されていますが、これもオンボードグラフィックと同じようなものと考えてください。

オンボードグラフィックは、一般的な単体のグラフィックボードと比較した場合、性能面では勝てません。そのため、オンラインゲームなどをストレスなくプレイするためにはグラフィックボードを搭載したパソコンが必需になります。

ゲーム用のパソコンを購入する際には、必ず「単体のグラフィックボード」を搭載したパソコンを選ぶように注意しましょう。

グラフィックボードの性能はGPUで決まる!

グラフィックボードの性能や消費電力は、そのほとんどがGPUに依存します。

GPUとは、Graphics Processing Unitの略でグラフィックを表示する際に計算処理を行うチップです。これに基盤やクーラーなどを搭載した製品全体をグラフィックボードと呼びます。

つまり、厳密には違いますが、GPUはグラフィックボードそのものと言っても過言ではないくらい重要な、グラフィックボードの核となる部分なのです。

GPUのメーカーと種類

GPUは現在、NVIDIA社のGeForceシリーズとAMD社のRADEONシリーズがシェアの大半を占めています。どちらも一長一短で、性能面で大きな差がないため好きなほうを選んで大丈夫です。

ビデオメモリ(VRAM)

ビデオメモリ(VRAM)とは、ディスプレイに表示するデータを一時的に保管するために、グラフィックボードに搭載されている記憶媒体(メモリ)。ビデオメモリの容量が多いほど、複雑で高度な3Dグラフィックなどをスムーズに表示することが可能になります。

逆にビデオメモリの容量が足りないと、映像がスムーズに表示されなかったり、カクカクして重くなるなど動作が不安定になってしまいます。そのため、3Dグラフィックのゲームをプレイするパソコンには、ビデオメモリ容量の大きい高性能なグラフィックボードが必要になります。

具体的な容量としては、3Dゲームをプレイする場合512MB以上のビデオメモリがあれば大抵のゲームは問題なくプレイできます。また、1GB以上のビデオメモリを搭載したグラフィックボードなら、ほとんどの3Dゲームは快適にプレイ可能です。

メモリバス幅

メモリバス幅とは、データを一度に送れる量を表し、単位は主にビット(bit)が使われます。バス幅が広いほど一度に大量のデータを送れるので、3Dゲームなどの高度なグラフィックもよりスムーズに表示できるようになります。

コアクロック

コアクロックとは、CPUのクロック周波数と同じでグラフィックプロセッサ(GPU)の処理能力を表し、メガヘルツ (MHz)という単位が使われます。数字が高いほど処理速度が速く、高性能なGPUということになります。

メモリクロック

メモリクロックとは、ビデオメモリ(VRAM)のクロック周波数。これもメガヘルツ (MHz)という単位が使われ、数字が高いほど高性能になります。

DirectX

DirectXとは、元々ゲームプレイなどを想定して作られていないWindows上で、3Dゲームなどの高度なグラフィックや音楽をより高速に処理するために作られた規格です。PCゲームやオンラインゲームなどはこのDirectXをベースに作られているので、プレイする際にはDirectXをインストールする必要があります。

グラフィックボードごとに対応しているDirectXのバージョンは異なり、現在販売されている主なグラフィックボードはDirectX10や11までは対応しています。現在出ているゲームはDirectX10まで対応していれば問題ないので、基本的にはあまり気にする必要はありません。

ただし、今後DirectX11を採用したゲームが出てくることを考えると、DirectX11に対応している最新のグラフィックボードを選んでおいた方が無難かもしれません。

主なGPUの一覧・評価

現在発売されている、主なGPUの簡単な評価一覧。
詳細な情報やスコアなどの比較はGPU性能比較スコア一覧をご参照下さい。

NVIDIA GeForce シリーズ

  • GTX Titan
  • GTX 780
  • GTX 690
  • GTX 770
  • GTX 680
  • GTX 670
  • GTX 760
  • GTX 660Ti
  • GTX 660
  • GTX 650 Ti BOOST
  • GTX 650 Ti
  • GT 640
  • GT 630

ATI Radeon シリーズ

  • HD7990
  • HD7970
  • HD7950
  • HD7870
  • HD7850
  • HD7790
  • HD7770
  • HD7750

おすすめのグラフィックボード

用途にもよりますが、基本的にはコストパフォーマンス抜群なミドルレンジモデルがおすすめです。今だとGeForceなら「GTX 760」、Radeonなら「Radeon HD 7870」「Radeon HD 7850」辺りがコストパフォーマンスも高く、人気となっています。

「とにかく高性能なグラフィックボードが欲しい!」という方や、最新FPSなどの高度な3Dグラフィックを使用したゲームをプレイする方には、「GeForce GTX TITAN」「GeForce GTX 780」や「Radeon HD 7990」などがおすすめです。

2Dゲームやブラウザゲームであれば、CPU内臓グラフィックや、安価なグラフィックボードでも快適にプレイ可能です。

グラフィックボードの選び方まとめ

  • グラフィックボードはゲーム用のパソコンなら、一番お金をかけるべきパーツ
  • 最新3Dゲームには内臓グラフィックではなく、「単体のグラフィックボード」が必要
  • グラフィックボードはGPUの性能で選ぶ
  • コストパフォーマンス抜群なミドルレンジモデルがおすすめ

このページの先頭へ